どうも、とりこうです!
小学生低学年の息子と一緒にデュエルマスターズを楽しんでいます!
今回のデッキ名は「チュリス軸ビートジョッキー速攻」です!
一番隊チュチュリス、ダチッコチュリス、末法チュリスから大型ビートジョッキーのスピードアタッカーで速攻を仕掛けるデッキとなっています。目指せ3ターンキル!
この記事は、デュエマのエンジョイ勢によるものなので、環境とか大会の考慮はしていません!
参考になりそうなカードあったらいいな、的な感じで見て頂ければと思います!
コンセプト
※いつも書いているのと同じなので、飛ばして頂いても構いません。
他のデッキ記事はこちら
デッキ紹介
今回のデッキ名は「チュリス軸ビートジョッキー速攻」です!3キル目指して走ります!
デッキリスト
メインデッキ
4枚 一番隊 チュチュリス
4枚 ダチッコ・チュリス
4枚 “末法”チュリス
3枚 こたつむり
4枚 HAJIKERO・バクチック
4枚 KONAGONA・ギャリング
4枚 龍装砲 アルティマキャノン
4枚 “血煙”マキシマム
4枚 龍装車 マグマジゴク/地獄スクラッパー
4枚 “罰怒”ブランド
1枚 “轟轟轟”ブランド
GRゾーン
12枚 火文明
採用理由の解説
メインデッキ
4枚 一番隊 チュチュリス
C 火文明 (2)
クリーチャー:ビートジョッキー 2000
自分のビートジョッキーの召喚コストを1少なくする。ただし、コストは0以下にならない。
引用:デュエルマスターズWiki
このデッキの初動1です。初動2のこたつむりとは選択になりますが、とりあえず2tに出します。
4枚 ダチッコ・チュリス
R 火文明 (2)
クリーチャー:ビートジョッキー 2000
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、このターン次に召喚する自分のビートジョッキーのコストを最大3少なくしてもよい。ただし、コストは0以下にならない。
引用:デュエルマスターズWiki
チュチュリスの次ターンに出すことで、1マナで召喚できる上、後続を3マナ(チュチュリス込みで4マナ)減らせますので、末法や罰怒ブランドを出します。両方手札にあったら、末法はBADを使い1マナで出せば、残りの1マナで罰怒ブランドも出せます。ここまで理想ムーブが出来れば3t達成です。(相手にシールドトリガーがなければですが。)
4枚 “末法”チュリス
P 火文明 (6)
クリーチャー:ビートジョッキー 3000
B・A・D 1
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から3枚を見る。その中からビートジョッキーを1体バトルゾーンに出してもよい。残りを好きな順序で自分の山札の一番下に置く。このターンの終わりに、そのビートジョッキーを破壊する。
引用:デュエルマスターズWiki
出たときにデッキの上から3枚を捲り、ビートジョッキーを1体タダ出しできます。
シールドを攻めるなら罰怒ブランドやマグマジゴク、次ターンにまた攻撃できるクリーチャーを残したいならKONAGONAギャリング、相手クリーチャーを破壊するならアルティマキャノン、返しターンの相手の攻撃に備えたいなら“血煙”マキシマムと、かなり自由度の高い動きが出来ます。
超上振れムーブですが、末法4連打からの罰怒で全員SA付与なんてことも有り得ます。
デッキの動かし方として、まずはこの末法チュリスを出すことが一つの目標となります。
3枚 こたつむり
VR 火文明 (2)
クリーチャー:ビートジョッキー/スペシャルズ 2000+
自分のマナゾーンに火のクリーチャーが4体以上あれば、このクリーチャーに「パワーアタッカー+4000」と「W・ブレイカー」を与える。
相手のクリーチャーはバトルゾーンに出たターン、プレイヤーを攻撃できない。
このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーは次の自分のターンのはじめにアンタップしない。
引用:デュエルマスターズWiki
初動2です。アタッカーというよりは、相手の速度を落とす為に使います。このデッキはシールドトリガーが4枚(地獄スクラッパー)しか入っていませんし、それも確実な除去ではなく弱めの効果です。なので先に相手に速攻を仕掛けられると勝てません。
相手がバイクなどの速攻っぽいデッキの場合には、チュチュリスより先に出すこともあります。
4枚 HAJIKERO・バクチック
VR 火文明 (4)
クリーチャー:ビートジョッキー/ワンダフォース 4000
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、または攻撃する時、GR召喚する。そのGRクリーチャーに「スピードアタッカー」を与える。そのターンの終わりに、そのGRクリーチャーを破壊する。
引用:デュエルマスターズWiki
火のGR速攻と言えばこいつ、という評価になってきていますね。2tチュチュリスを出したけどダチッコや後続が手札になかった時のサブプランとして3t目に召喚します。
勝ち筋からはズレますが、2ターン連続でバクチックを出すと気持ちいいです。(召喚時GR、攻撃時GRと毎ターン2体SAで殴れます。)大好きバクチック。
4枚 KONAGONA・ギャリング
P 火文明 (7)
クリーチャー:ビートジョッキー/ワンダフォース 9000
スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない)
W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
このクリーチャーが破壊された時、GR召喚を3回する。(GR召喚:自分の超GRの上から1枚目を、コストを支払ったものとして召喚する)
引用:デュエルマスターズWiki
このカードの為に作ったデッキと言っても過言ではありません。効果を見た瞬間に惚れました。末法で出すとエンド時に破壊され、3回ものGR召喚をします。次ターンにみんなで攻撃しましょう。血煙マキシマムの生贄にも便利です。
4枚 龍装砲 アルティマキャノン
SR 火文明 (5)
クリーチャー:ドラゴンギルド/ビートジョッキー 5000+
スピードアタッカー
このクリーチャーが攻撃する時、自分の他のクリーチャーを好きな数タップしてもよい。こうしてタップしたクリーチャー1体につき、このターン、このクリーチャーのパワーは+5000され、シールドをさらに1つブレイクする。攻撃の後、このクリーチャーがこの攻撃でブレイクしたシールド1つにつき、これよりパワーが小さい相手のクリーチャーを1体、破壊する。
引用:デュエルマスターズWiki
相手が小型のクリーチャーを並べてきたらチャンスです。全部破壊してやりましょう。
また、素で5マナとコストが低いので、2tチュチュリス、3tバクチックからまだ末法を引けないときのプランとして4tアルティマとなります。スピードアタッカーとクリーチャー破壊効果でゲームスピードを誤魔化します。事故対策としては、手札交換のボワー機関ゴリンゴリやシステムクリーチャーのDBファンクC-軍も採用候補としてありですね。
20200211追記 最近はネイチャーヴァイカーというデッキが流行っていますが、BUNBUNヴァイカーが5コストSAで強いのでアルティマキャノンを変えてもいいかもしれませんね。
4枚 “血煙” マキシマム
SR 火文明 (8)
クリーチャー:ビートジョッキー 8000
B・A・D 3(このクリーチャーを、コストを3少なくして召喚してもよい。そうしたら、このターンの終わりにこのクリーチャーを破壊する)
スピードアタッカー
W・ブレイカー
このクリーチャーが破壊される時、かわりに自分のビートジョッキーを1体破壊してもよい。
自分がゲームに負ける時または相手が勝つ時、かわりにこのクリーチャーを自分の山札に加えてシャッフルしてもよい。そうしたら、このターン、自分はゲームに負けず、相手はゲームに勝てない。
引用:デュエルマスターズWiki
スピードアタッカー兼、防御用カードです。敗北回避効果が案外便利だったりします。破壊耐性も多少あり、場もちもそこそこいいですが、破壊以外(マナ送りやバウンス)には弱いです。
この血煙マキシマムがバトルゾーンに出ているという事は、デュエルが終盤である為、これをどかすのに相手がリソースを割いて攻めきれず、こちらにターンが帰ってくれば、後続のスピードアタッカーでゲームエンドに持ち込めるかもしれません。
4枚 龍装車 マグマジゴク/地獄スクラッパー
龍装車 マグマジゴク VR 火文明 (7)
クリーチャー:ドラゴンギルド/ビートジョッキー 6000
スピードアタッカー
W・ブレイカー
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時あるいは自分が名前に《スクラッパー》とある呪文を唱えた時、このクリーチャーは相手のシールドを1つブレイクする。その後、自分のシールドを1つブレイクする。
地獄スクラッパー VR 火文明 (7)
呪文
S・トリガー
相手のクリーチャーを、パワーの合計が5000以下になるように好きな数選び、破壊する。
引用:デュエルマスターズWiki
クリーチャー面について
出たときと“スクラッパー”呪文を唱えたときに、相手と自分のシールドをブレイクします。実質Tブレイカーですね。自分のシールドもブレイクしてしまいますが、常に手札不足なので逆にありがたいことも多いです。
相手のシールドが残り1枚の時に出せば、マグマジゴク1体でダイレクトアタックまで行けます。
呪文面について
シールドトリガーの地獄スクラッパーです。昔はなかなか手に入らなくて持ってる友達が羨ましかった1枚です。今となっては上位互換もあり、ツインパクトのオマケでしかなくなってしまいました。確実に1体除去できるデーモンハンドやナチュラルトラップ、そして全体タップのホーリースパークとは大きな差がありますね。
シールドから捲れた時に、その場でトリガーとして使うのか、先を見てクリーチャーとして使うのか判断しましょう。
4枚 “罰怒”ブランド
MAS 火文明 (7)
クリーチャー:ビートジョッキー 9000
マスターB・A・D(このクリーチャーを、コストを2少なくし、さらに、このターンに召喚した自分の他の火のクリーチャー1体につき追加で2少なくして召喚してもよい。そうしたら、このターンの終わりに自分のクリーチャーを1体破壊する。ただし、このクリーチャーのコストは0以下にならない)
W・ブレイカー
自分の火のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える。
引用:デュエルマスターズWiki
罰怒ブランドは自分の火のクリーチャーを全員スピードアタッカーにできます。ダチッコの項目で書いた通り、理想ムーブで3ターンキルするのに必要な効果です。
またマスターBADの能力で1マナまで下がることも多いので、手札にあれば結構出せます。前までは罰怒は入っておらず、轟轟轟が4枚でした。代打というと可哀そうですが・・・。
1枚 “轟轟轟”ブランド
MAS 火文明 (7)
クリーチャー:ビートジョッキー 9000
マスターG・G・G:自分の手札がこのカードだけなら、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
スピードアタッカー
W・ブレイカー
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンに火のカードがあれば、カードを1枚引く。その後、自分の手札を好きな枚数捨ててもよい。こうして捨てた手札1枚につき、相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体、破壊する。
※殿堂入り
引用:デュエルマスターズWiki
俺たちの最強カード!轟轟轟マスターズや!!というのも過去の話となりましたが、今でも引ければ殿堂パワーで相手を倒します。
GRゾーン
12枚 火文明
ぶっちゃけ何でもいいと思います。自分の好きなGRクリーチャーを入れてください!
罰怒ブランドでスピードアタッカーにすることを考えると、火文明で統一したくなりますが、KONAGONAギャリングで自爆特攻する場合以外には必要無いことなので、あえてこだわらなくてもいいかもしれません。
火のオススメはロッキーロックです。バクチックで出したエンド時に破壊されても、次のGRが残ります。このデッキではバトルゾーンのクリーチャー数はとても大切ですからね。
火以外のオススメはマシンガントークです。バクチック攻撃時に捲れれば再度バクチックでアタック(GR召喚してSA付与)できるので強いです。
また、バクチック効果で出てきたGRクリーチャーはエンド時に破壊されるので、「このクリーチャーがバトルゾーンを離れたとき」効果を持つクリーチャーでもいいと思います。
不採用カード
“必駆”蛮触礼亞
1枚でフィニッシュまで持って行けるパワーカードが無い為、ターンエンド時に場に残るものが何もなくなってしまうので不採用です。BADを使うと手札がさらに減りますし。。。
勝利龍装 クラッシュ“覇道”
これを入れると別のデッキになってしまうので不採用です。
BAKUOOON・ミッツァイル
同上の理由です。あと値段が高すぎる。
龍星装者 “B-我” ライザ
SA付与枠で罰怒ブランドとの入替候補ですね。お好みでどうぞ。マジゴッドブランドが発売されたら、ぼくもバルガライザ型に変えてしまうかもしれません。
マジゴッドブランドは下に広告がある「超天篇 拡張パック第3弾 零誕!魔神おこせジョルネード1059!! 」で当たるマスターです。もう予約しましたか?発売が楽しみですよね!
グッド“MSL”バウンサー
これも入替候補としては大いにアリなカードです。BAD、バクチック、末法などの効果でターンエンド時に破壊されてしまうクリーチャーを守れます。ぼくが入れ替えるとしたらマグマジゴクとでしょうかね。でもシールドトリガーがゼロというのはデッキ構築の基本コンセプト的にどうなの、という・・・。悩みますね。
勇愛の天秤
シールドトリガーで2000火力と手札交換ですね。これはアリだと思います。抜くならアルティマキャノンかなあ。
バルガライザ型にするなら呪文はノイズになるので無しですね。
ドドド・ドーピードープ
高すぎて持っていません。持っている人は入れたら強いです。
グッドルッキン・ブラボー
高すぎて持っていません。持っている人は入れたら強いです。
おわりに
以上です!!
速攻デッキは楽しいですよね。スピードアタッカーなら手札がゼロでもトップ解決で勝てる可能性もありますし、どんどん攻撃して勝利しましょう!!
ありがとうございました。楽しいデュエマライフを!!
もう一度過去記事紹介!
トレカ(デュエルマスターズ)【BOX】デュエル・マスターズTCG Wチームドッキングパック チーム切札&チームウェイブ [DMEX-09]

トレカ(デュエルマスターズ)【BOX】デュエル・マスターズTCG W王国ドッキングパック 鬼札王国&不死樹王国 [DMEX-10]

トレカ(デュエルマスターズ)【BOX】デュエル・マスターズTCG 十王篇拡張パック第1弾 切札x鬼札 キングウォーズ!!! [DMRP-13]


トレカ(デュエルマスターズ)【BOX】デュエル・マスターズTCG 謎のブラックボックスパック [DMEX-08]
トレカ(デュエルマスターズ)デュエル・マスターズTCG アルティメット・クロニクル・デッキ2019 SSS!!侵略デッドディザスター [DMBD-10]
トレカ(デュエルマスターズ)デュエル・マスターズTCG アルティメット・クロニクル・デッキ2019 必勝!!闘将ブレードオーガ [DMBD-09]
コメント