【画像入り解決手順の解説】Officeの図形がおかしい!文字が表示されない!フリーズする!

パソコン

どうも、とりこうです!

パソコンで突然Officeの図形がおかしくなった!という事象が発生しています。

具体的には、WordやExcelにて図形がぐちゃぐちゃになったり、文字が表示されなくなったり、フリーズしたりします。

解決方法は、ファイル→オプション→詳細設定の中の「ハードウェアグラフィックアクセラレータを無効にする」にチェックを入れます。

 

手順は↓の通りです。

ファイルをクリックします。

 

オプションをクリックします。

 

①詳細設定をクリック

②真ん中までスクロール

③表示タブをの中を確認

④チェックを入れる

 

手順は以上です。直りましたでしょうか。

Officeを再インストールという非常に面倒なことをしても直らないようですので、私の方法で上手くいかなければリカバリしてOSごと初期化するか、HDD交換するか、あとは気長にWindowsUpdateで修正されるのを待つかしかなさそうです。

 

ちなみに、ディスプレイの表示向きを縦→キャンセルというような方法でも一時的にですが、正常な表示をさせることが出来ます。

やり方は↓です。

デスクトップ上の何もないところで右クリックし、ディスプレイの設定をクリックします。

 

向きの「横」をクリックします。

 

出てきた「縦」をクリックします。

 

元に戻すをクリックします。

※元に戻すがない場合は、何も操作せずに10秒待ってください。勝手に戻ります。

 

どうでしょうか、直りましたか?

以上、Officeの不具合についてでした!

Amazon.co.jp: Microsoft Office Home & Business 2024(最新 永続版)|オンラインコード版|Windows11、10/mac対応|PC2台 : PCソフト
Amazon.co.jp: Microsoft Office Home & Business 2024(最新 永続版)|オンラインコード版|Windows11、10/mac対応|PC2台 : PCソフト
この記事を書いた人
とりこう

「ITと健康によって人生をより豊かにする」をテーマに情報発信するIT系営業マン。
体重82kgのとき、飛び出た自分のビール腹を見て32歳で一念発起。ダイエットを開始して18か月で23kgの減量に成功。高校生のとき以来の59kgを達成後、一転してゴリマッチョを目指し筋トレに励む。
ジムに行かなくても、ダンベルがあればマッチョになれる!を証明するために一生筋トレをする。

とりこうをフォローする
パソコンライフハックレビュー
とりこうをフォローする
とりあえず航海.Blog
タイトルとURLをコピーしました